
冷え性 改善!フレンチブル 冷えとり靴下 の重ね履きはじめました。
12月に入り、一段と寒く感じるようになりましたね。。。
私はかなりの冷え性で、秋冬にはフレンチブルのウールの靴下はもちろん、ベロウスパッツはもう手放せないくらいヘビーユーザーなのですが。。。(笑)
フレンチブルの商品の中でも、冷え性の方のためにつくっているhietoriというシリーズをご存じですか?
冷えとり、冷え性改善だなんてとっても魅力的なのですが、、個人的に5本指ソックスに抵抗があり履いてみたことがなかったのです。
そんなところに出会ったのがこちら…♡
hietori Life winter 冷えとり靴下4足セット

可愛いパッケージの中に、hietoriシリーズ一式4足が入っているうれしいセットです。
中身はこんな感じです。

4足それぞれ素材が違っていて、このように履く順番が決まっています。


①シルク100%の5本指ソックス
②綿100%(オーガニックコットン)の5本指ソックス
③シルク100%の先丸ソックス
④表糸ウール51% 綿49%の厚手のソックス
の順に重ね履きをします。

このように薄手の靴下をどんどん重ねて履いていきます。
この重ねて履く順番にも実は意味がありました。
①シルク100%の5本指ソックス
足からかいた汗をシルクが吸い取ります。
②綿100%(オーガニックコットン)の5本指ソックス
放湿性にすぐれたシルクが発散する汗を、綿がしっかり吸収 します。
③シルク100%の先丸ソックス
シルクが湿気を再び吸収し放湿して、暖かさをキープ します。
④綿の先丸ソックス
一番上の綿ソックスがさらに汗を吸い取り、足は快適でポカポカ に。
このように 順番に履くことで、 足の指の股から汗とともに出る毒素を、しっかりデトックスしてくれるそうです。

両足とも4枚重ねて履くとこんな感じです。
重ね履きするためぷっくりとした見た目になりますが、足の指の間までしっかりと包まれて、あたたかいんです。
その理由は、、、
5本指ソックスを履くことで、足の指を独立させてくれるために指の動きが活発になり、血行がよくなるからだそうです。
また足の指の股にある東洋医学で「八風」という、血流を改善して冷えを解消するツボを刺激する働きも。
現在はタイツやストッキング、窮屈な靴によって、足の指は刺激されることが少なくなりました。。。
そのため足裏はこり固まり、血のめぐりが悪くなって冷えてしまうのだそうです。
5本指ソックス、一度履いてみるとハマりました。(笑)
フィット感がとっても気持ちいいんです。
私はネイビーを履いていますが、このhietoriセットではよんまいめの厚手ソックスのカラーをお選びいただけますよ。


冷えとりをはじめられる方や、冬のプレゼントにいかがでしょうか?
一度は履くとやみつきになる、hietori靴下4足セットおすすめです。