コンテックス 今治 タオル / フラックスライン






オーガニックコットン&ロングパイル
柔らかく軽やかな使い心地

フラックスライン
オーガニックコットンは化学薬品を不使用で環境にやさしいだけでなく、 綿本来の柔らかさを実感できる素材です。 そのオーガニックコットンをパイルに使用したフラックスラインは、 柔軟剤を使用しなくても柔らかく、軽やかでとても使い心地の良いタオルです。
上質で極め細やかなガーゼの風合い

フラックスライン
ガーゼ面の組織の密度をあげたことで、素肌に触れた際に上質で極め細やかな質感を実感いただけます。 タオル全体に織り込まれたヘリンボーン模様は自然な揺らぎで落ち着いた雰囲気を醸し出しています。
日本名水百選の水で仕上げは丁寧に 使い始めから吸水性抜群
タオルの製造工程で重要な仕上げの洗い加工では、日本名水百選にも選ばれた石鎚山系の伏流水を使って丁寧にしっかりと洗っています。 そのことにより綿本来の柔らかさが感じられる優しい風合いと、使い始めから抜群の吸水力が生まれました。
ナチュラルで落ち着いた雰囲気の6配色カラー
ベース(ガーゼ地)のカラーはアイボリーとベージュの2パターン。 そのベースに杢調のシックなカラーのラインをあしらいました。 ナチュラルで落ち着いた雰囲気のタオルはいつもの暮らしに潤いを与えてくれます。 6配色のカラーは男女問わずお使いいただけ、贈り物にも大変喜ばれる一品です。

ブルー(アイボリーベース)

ネイビー(アイボリーベース)

エンジ(アイボリーベース)

ピンク(ベージュベース)

ブラウン(ベージュベース)

パープル(ベージュベース)

フラックスサイズ
素材 | 綿100%・パイル:オーガニックコットン |
---|---|
サイズ | ゲストタオル:660円【34×34cm】 |
カラー | ブルー(アイボリーベース) |
kontex プロフィール
kontex(コンテックス)は、1934年に設立した四国は今治にあるタオルメーカーです。
創業以来、自社企画でタオルを作り続け、コンテックスにしかできないこだわりのタオルを世に送り出しています。
効率よりも肌触りを
肌触りの良いタオルを作るためには、撚りの甘い糸や細い糸を使うことが必要になってきます。
ただそのような糸は機械で織る時に切れやすく、生産効率が著しく損なわれます。
そこでコンテックスでは古い機械を使い、ゆっくり織り上げることにより、革新織機では織れない柔らかなタオルを作ることを実現しています。
また昔ながらの機械をいつまでも現役で働かせるよう、職人による技術伝承とさらなる向上に努めています。
厳選した素材を使う
タオルの風合いは、どのような素材を使うかによって大きく左右されます。
タオルに使われている原料は主に綿ですが、綿花の穫れる産地や種類によってその特性は異なります。
コンテックスはモノづくりに妥協のないよう常に世界中の最上の素材を追い求めています。
安心安全な加工
何度か洗濯をしないと水を吸わないタオル、時にはいつまでたっても水を吸わないタオルがあります。
タオルの製造工程では糸を切れにくくするために糸に糊やワックスを付けるのですが、製品になった時にそれらがまだ残っていると水を吸わないタオルになってしまいます。
コンテックスではそのようなことがないように、織った後の洗い加工に特に力を入れています。工場のある西条市は、石鎚山の雪解け水が伏流水としてふんだんに湧き出る土地で、大量の水を使って糊やワックスを取り除くことができます。
またこの土地の水は世界的にみても硬度の低い軟水であるため、不純物の再付着が少なく洗いに適しています。