KITO 輪花盆






日常に木の麗しさを
木といっしょに日常を過ごせるようにと名付けた、木のプロダクトシリーズ「KITO(きと)」。
石川県輪島市にて1947年創業の四十沢木材工芸で、輪島塗素地の木地屋としての技術を生かし、丁寧にオイル加工を施し仕上げられています。
KITOシリーズは、安らぎのある暮らしのために、無垢の木だけが発する心地よさを提供しています。
こちらはケヤキ素材で作られた輪花盆です。華やかなトレーは食材や器を引き立てます。
小サイズは、トレーとして使いやすいサイズ感です。
中サイズは、二人分のお茶をお出しするときや、一人のお茶セットにちょうどいいサイズです。
大サイズは、お客様の時にも重宝する大き目サイズ。
手による繊細な磨きによって、1点1点異なる表情の美しい木目と上質な手触りが生まれます。
ひとつひとつブランドのお箱に入れてお届けいたしますので、お祝い事のプレゼントにも最適です。
四十沢木材工芸
AIZAWA Wood Works
木は木目一つ一つが木自身を抱きかかえるように太く大きくなり、力を蓄えていきます。
木がお皿やお盆に使えるような大きさになるまで100 年ほどかかります。
四十沢木材工芸は山から与えられたたくましい木を、機械の正確さと迅速さによって無駄なく削りだし、手による繊細な磨きによって上質な手触りを生みだします。
無垢の木に閉じ込められた100 年の力を100 年以上使えるよう削りだし、「木の麗しさ」を日常に提供したいと考えています。
私達は、木を慈しみ、豊かな山林を未来に手渡せるような作り方・生き方を選択します。
輪花盆 小 | サイズ:φ165×H15 mm |
---|---|
輪花盆 中 | サイズ:φ242×H19 mm |
輪花盆 大 | サイズ:φ303×H19 mm |
材料 | ケヤキ |
塗装 | ガラス塗料仕上げ |
木の器のお取扱いについて | ●直火、電子レンジ、オーブン、食器洗浄器での使用はお避けください。 |