愛犬のためのオーガニックシャンプーせっけん
愛犬のシャンプー、どんなものを使っていますか? 「人間用のシャンプーはダメって聞くけど、じゃあ何がいいの?」 「敏感肌の子にも安心して使えるものってあるの?」
そんな疑問をお持ちの飼い主さんにおすすめなのが、犬にも人にも環境にもやさしいオーガニックソープです。今回は、愛犬の肌や毛にやさしいオーガニックせっけんについて、たっぷり解説していきます!
なぜオーガニックソープがいいの?
愛犬の肌はとてもデリケート
犬の皮膚は人間の約1/3の薄さしかありません。そのため、刺激の強いシャンプーを使うと、乾燥したりかゆみが出たりすることも。
オーガニックソープなら、
- 低刺激で優しい
- 天然成分で保湿力が高い
- 化学成分不使用で安心
というメリットがあり、デリケートな犬の肌にもぴったりです。
オーガニックせっけんのこだわり成分
肌にやさしい豚脂(オーガニック)
この石けんには、オレイン酸やリノール酸を含む豚脂が使われています。これにより、
- 保湿力が高く、しっとりとした洗いあがり
- 洗いすぎず適度に皮脂を残せる
- 毛並みがふんわり柔らかく仕上がる
という特徴があります。
コールドプロセス製法で栄養たっぷり
熱を加えず時間をかけて作るコールドプロセス製法を採用。これにより、
- 栄養成分がしっかり残る
- 泡立ちが優しく肌に負担をかけない
- コンディショナー不要の仕上がり
と、まさに愛犬のために考え抜かれた製法です。
愛犬のシャンプー方法
① 事前準備
まずは、シャンプー前の準備が大切!
- ブラッシングで毛のもつれを解く(天然毛づくろいスプレーを使うと◎)
- 爪が伸びていたらカットしておく
- お湯の温度は38度前後に調整
② 地肌までしっかり濡らす
毛の根元までしっかり濡らすことで、泡立ちがよくなり汚れも落ちやすくなります。
③ 石けんをよく泡立てる
手や泡立てネットを使ってしっかり泡立てるのがコツ。
- 泡立てネットを使うとキメ細かい泡に
- 直塗りせず泡で洗うのがポイント
④ 優しくマッサージしながら洗う
ゴシゴシ洗わず、指の腹で優しくマッサージするように。
⑤ しっかりすすぐ
すすぎ残しは肌トラブルのもと!
- 被毛をかき分けながらシャワーでしっかり流す
- 泡がなくなるまで念入りに
⑥ タオルドライ&ドライヤー
濡れたままにすると雑菌が繁殖しやすいので、しっかり乾かしましょう。
- タオルで優しく水分を取る
- ドライヤーは低温で風を当てる
- 完全に乾かしてからブラッシング
⑦ 使用後のせっけんは乾燥させる
石けんが長持ちするよう、
- ソープスタンドを使ってしっかり乾燥
- 水が溜まらない場所に置く
オーガニックせっけんのメリットまとめ
- 低刺激で敏感肌の犬にも安心
- 保湿力が高く、ふんわりした仕上がり
- 化学成分不使用で安心して使える
- コンディショナー不要で時短にも◎
- 環境にも優しい
こんな愛犬におすすめ!
- 皮膚が敏感でかゆがることが多い
- 毛がパサついている
- 強い香りのシャンプーが苦手
- 人間と一緒に使えるものがいい
- 自然派のケアアイテムを探している
愛犬のために最高のバスタイムを
愛犬にとってシャンプーはストレスになることもあります。でも、やさしいオーガニックソープを使えば、
- 肌への負担を減らし
- ふんわり仕上がり
- 飼い主さんも安心して使える
と、最高のバスタイムを提供できます。
「大切な家族だからこそ、肌に優しいものを使いたい」 そんなあなたにぴったりのオーガニックせっけん。
ぜひ一度試してみませんか?
ラッピングご案内
有料にて、ラッピングを承ります。
ラッピングをご希望の場合は、下記ページよりラッピングサービス代金を商品と一緒にご購入下さい。
ラッピング詳細はこちら>>>
最新情報はインスタにて発信中

犬一印 他の商品はこちら>>>