木村石鹸 C SERIES(Cシリーズ) 鏡のくもり止め 70ml

¥1,078(税込)

木村石鹸 C SERIES(Cシリーズ) 鏡のくもり止め 70ml

曇らない鏡で、
日々の小さなストレスをひとつ減らしませんか?

「あっ、また鏡が曇ってる…」
そんな風に、毎日のように感じている方は多いのではないでしょうか。

特にお風呂あがりのメイク落としや髭剃り。
“さっと終わらせたいのに、鏡が真っ白でなにも見えない…”なんてことも。

そんなプチストレスを、たったひと塗りで解消してくれるのが
木村石鹸 Cシリーズ『鏡のくもり止め』です。

鏡が曇るのは「湯気のせい」って、ご存じでしたか?

お風呂の鏡が曇るのは、空気中の湯気が鏡の表面で小さな水滴になるから。
水滴は光を乱反射させるため、鏡が白く曇って見えるのです。

ではどうすればいいのか?
答えはシンプル。鏡の表面に“水の膜”をつくればいいんです。

水の膜で、曇りをブロック

木村石鹸の「鏡のくもり止め」は、鏡の表面にうすい水の膜を作ります。
これによって、湯気が細かい水滴になっても、曇りにくくなるんです。

この原理、まるで“鏡に透明なレインコート”を着せるようなもの。

特別な仕組みは不要。乾いた鏡にさっと塗るだけ。
それだけで、浴室の鏡がクリアな状態をキープできます。

小さなボトルに、使いやすさの工夫をぎゅっと

一見するとシンプルなデザインですが、その形状にもこだわりが。
手のひらにおさまるサイズ感で、女性でもしっかり握りやすい形状。
塗りムラを防ぐため、フェルト面から液が均等に出る設計になっています。

また、白を基調としたミニマルなボトルは、浴室に出しっぱなしでもインテリアを損ないません。

【使い方】たった2ステップで、クリアな鏡が続く

STEP 1:まずは、鏡をきれいに

使用前には鏡の汚れをしっかり落として、乾かしておきましょう。

キャップを外し、フェルト面を鏡にあてて塗布します。
ボトルを軽く押しながら、まんべんなく塗ってください。

あとは、しっかり乾かすだけ。

STEP 2:使用後は、シャワーで水をかけて

使用後の鏡には、毎回シャワーなどで水をかけるのがポイント。
そうすることで、表面の水膜が復活し、曇りを防止できます。

効果は入浴約30回分。リピートの目安に◎

1回の塗布でおおよそ30回分の入浴に対応できます。
もし曇りが目立つようになったら、再塗布のサインです。

※ただし、防曇・撥水加工された鏡には使用できませんのでご注意を。

日々の暮らしに、さりげなく寄り添う一本

生活感を感じさせないデザイン、手に取りやすいサイズ感。
「出しっぱなしでも気にならない」ことは、実は大きなメリット。

わざわざ仕舞わなくても、気がついたときにさっと使える。
そういった“小さな心地よさ”が、暮らしの質をそっと底上げしてくれます。

KIMURA SOAP’S CRAFTSMANSHIP

C SERIES(Cシリーズ)

Cシリーズはかゆいところにも手が届く、ニッチな商品をラインアップしたシリーズです。

気張ることなく自然に日常使いができるように佇まいにも配慮しながら、様々な用途向けにラインアップを揃えました。

創業以来、真面目にコツコツ続けてきた90年分の気概や誇りを高い品質に変えてお届けします。

小さな会社だからこそできる暮らしの隅々まで気の利いたこだわりを、きっと感じていただけるはずです。

CONSTANT
暮らしへのこだわり
とことんこだわり抜いて、粋を凝らした品々だけを厳選するのはもちろん、様々な用途向けにラインナップを揃え、暮らしの隅々まで気の利いた、そんなシリーズを志しています。

CASUAL
日常への気配り
気張ることなく自然に日常使いができるように佇まいにも気を配ります。
道具としての奥ゆかしさを備え、暮らしに馴染むことは、石鹸や洗剤にとっても大切なことだと考えています。

CONTINUE
貫いてきた流儀
小さな会社だからこそできるものづくりや、現場だからこそわかる感覚を大切に、丁寧にひとつひとつの商品をつくっています。大切なことならたとえ非効率でもずっと続けていきます。

ギフトにおすすめ

地球やおはだにやさしい木村石鹸の商品は、どんな方にもよろこんでいただけるギフトとして最適です。

弊社では有料にてラッピングを承っております。

タオル等お好きな商品とも組み合わせて、お箱入りでのラッピングも承ります。

ぜひご利用ください。

組み合わせにお勧めのタオルはSHINTO TOWEL>>>

ラッピング詳細はこちら>>>

70ml

販売価格
¥1,078(税込)

数量

在庫 : 〇

原産国

日本製

成分

安定化剤(エタノール)、被膜形成剤、分散剤

液性

弱酸性

用途

浴室の鏡の曇り止め

内容量

70ml

使用量の目安

50cm四方に約3.5ml

サイズ

55×48×95㎜

製造販売元

木村石鹸工業株式会社

備考

※浴室専用です。
※入浴約30回分の持続効果があります。
※曇りが出てきたら再塗布してください。(使用状況により異なります)
※特殊加工(防曇、撥水加工等)された鏡に使用しないでください。

木村石鹸

木村石鹸は、大正13年創業の石鹸・洗剤メーカーで、大阪にある町工場の小さな会社です。
家庭用から業務用まで、安心・安全・環境にもやさしいをモットーに、高品質でユニークな商品を開発しています。

国内ではもう数社しか行っていない伝統の「釜焚き」製法によって、今もなお職人が手作業で石鹸の製造を行っています。

家事をもっと楽しくしたい

たとえば、ネガティブになりがちなお掃除の時間さえも、
楽しくなる製品があれば、これほど素敵なことはありません。
料理やスポーツのように、それ自体が楽しみとまでは
できないかもしれないけれど、わずかでも幸せや喜びを
もたらせる製品はつくれるはずです。
キレイな部屋、いい匂いの服、つるつるのバスタブ。
家の中が整っていれば、自然と心も整います。
心地良く使えること、ただ美しくそこに在ること。
小さな道具の気配りが今日のモチベーションとなるかもしれません。
ひとつひとつのアイデアや配慮が家事をもっと楽しいものへと
育んでくれると信じ、私たち木村石鹸はこれからも
モノづくりに携わっていきます。

安心・安全の基準

「安心安全」はとても重要なことですが、簡単ではありません。
私たちは、本当の「安心安全」が何か誠実に向き合い、科学的根拠に基づいた安全性の高い商品開発を行います。
くらしの丁度品店では、皆様に安心して製品を利用して頂けるよう4つのお約束を守って、製品の開発・販売に取り組んでいます。

1.原材料だけでなく、洗剤自体の安全性も確認します
原料は危険でも反応すると安全なものに変化するものあります。
逆に、個々の原料は安全なのに、反応すると危険物になるものも。
私たちは、100年続く老舗メーカーの知識を元に、原材料レベルでの安全性だけでなく、日々使用する洗剤そのものの安全性もしっかり確認します。

2.「真のエコ」を見極めたより良い洗剤をつくります
酷い汚れにはどうしてもキツイ洗剤が必要になってしまいます。
ですが、キツイ洗剤は、カラダにも環境にも優しくありません。
私たちは、単に、洗浄力の強い洗剤を作るのではなく、いかに汚れにくく出来るかも考えます。
それが真のエコであると考えています。

3.バランスを徹底することで環境負荷を考慮します
環境負荷について、私たちは、一方的な視点には偏らないようにしています。
石けんは生物分解性が高いですが、洗浄力が弱いので使用量が多くなりがちで、結果的には環境負荷が高くなるケースもあります。
こういった両側面をきちんと把握した上で、利用場所や方法などにあわせて最適な解を考えていきます。

4.動物実験は行いません
木村石鹸では動物実験は行いません。
動物実験の代替手段によって安全性を確認されたものを使用する方針を取っています。