あなたの食卓にも「StiLL(スティル)」を
「特別な器が欲しい」
「料理をもっと美しく見せたい」
「シンプルだけど個性のある食器を探している」
そんなあなたにぴったりの「StiLL」。
この美しい器を、あなたの食卓に迎えませんか?
額縁をイメージしたデザイン
StiLLの最大の特徴は、額縁を思わせるレリーフデザイン。
細やかな装飾が施されており、料理を引き立てるフレームのような役割を果たします。
また、フリーハンドのような自然な揺らぎを生かしたデザインが、硬質な印象になりすぎず、優しさと温かみを感じさせます。
石膏のような白と質感
StiLLの胡粉(白)は、まるで石膏のような質感。完全に艶を抑えた仕上がりは、食器とは思えないほどの洗練された美しさを持っています。
かけ流しによる独特の風合い
通常の仕上げには使わない下絵付け用の絵の具を大胆にかけ流すことで、均一ではない味わい深い色合いを実現しました。
お料理を引き立てる無垢な白
シンプルでありながら、料理をのせることで一層引き立つデザインです。
- かわいらしいスイーツも映える
- モダンな料理にもぴったり
- 和洋問わずどんな食卓にも馴染む
この独特の質感が、食卓をワンランク上の雰囲気に仕上げてくれます。
使うほどに馴染む焼締の器
焼締(やきしめ)技法による強さ
StiLLは釉薬をかけない「焼締」製法で作られており、水が染み込みにくい仕様になっています。
シミやナイフ跡について
釉薬を掛けなくても水が染み込むのを防ぐ「焼締」という古来よりの製法で作っております。
さらに食器用のシリコンがけを行なっており、水性の色味(野菜や果実などの汁)は染みになりにくいです。
油は染み込みやすく、使用後に跡が残る
他のカラーでは目立たないが、胡粉(白)は特に目立ちやすく、油が染み込んだ部分は、素地のベージュが透けて見えることがあります。
油染みが気になる場合の対処法
- リムの内側全面にオイルを塗る→ 全体的に馴染み、ムラを目立たなくする
- クッキングシートを敷いて使用→ 真っ白なまま使いたい方におすすめ
このように、お手入れの工夫次第で美しさを長く保つことができます。
金タワシや硬いスポンジはNGです。
やさしく洗うことで、長く美しい状態を保てます。
シミや跡も味わいとしてお楽しみいただければ幸いです。
手作業で生み出される一点ものの風合い
すべての工程に手仕事が活かされています。
- 裏印を押す作業は、一つずつ異なる歪みや滲みが味わい深いです。
- 色をかけ流し、拭き取る工程指跡や絵の具の飛沫が個性を生み出しています。
機械では再現できない「手の痕跡」が、StiLLを特別なものにしています。
大量生産にはない職人の手仕事の跡をお楽しみください。
シンプルながら存在感のあるサイズ感
使いやすい大き目の皿
リムの内側の寸法が25cm✖️15cmで、深さもある為、取り分けて食べるサラダからメインディッシュまで、とても使いやすい大き目の皿だと思います。
一見大きく感じますが、料理をのせる部分の深さが浅いため、スリムで上品な印象を与えます。
盛り付けのコツ
StiLLは「ちょっと少なめ」に盛るのが美しく見せるポイント。
シンプルながらも存在感のあるプレートなので、盛りすぎず、余白を生かした盛り付けを意識すると、おしゃれな雰囲気になります。
一つずつ特別な箱でお届け
StiLLは、専用の箱に入れてお届けします。ギフトにも最適です。
シリーズ | StiLL [ スティル ] |
---|---|
カラー | 胡粉(白) |
サイズ | L:330 × 220 ×H 38mm *手作りですので目安として下さい |
生産国 | 日本 |
備考 | 〇 食洗機 〇 電子レンジ × オーブン × 付置き洗い × 漂白剤 |
商品の注意事項 | ・水止め加工しておりますので、ご使用前の目止め(煮沸等)は行わないでください。 |
MISHIM POTTERY CREATION 〈ミシンポタリークリエイション〉
ひとの手と多くの時間を重ねて出来上がった物には、その先に物語がうまれてゆく・・・。
そんな思いから、「将来アンティークになっていけるもの」を目指したmishimの物作りは始まりました。
素材となるのは木や鉄、土、植物。すべて時と共にゆっくりと呼吸し、 変化してゆくものです。
それらと向き合い、手間と時間をかけて丁寧に作りました。
そうして出来上った物に、暮らしの温もりや匂いがついて、魅力のある、特別な物になっていく。
そこに素敵な物語がうまれる事を心から願っています