山桜のカッティングボード 小 woodpecker ウッドペッカー

¥10,780(税込)

山桜のカッティングボード 小 woodpecker ウッドペッカー

洋の雰囲気を纏った
持ち手まで見せるカッティングボード

堅くて頑丈な山桜のカッティングボードです。
ブレッドナイフなどのギザギザした刃にも対応しています。
ピクニックやキャンプにも持って行きたくなりますね。
時の流れとともに表情を変え、ナイフの跡さえ味わい深く感じられる一枚です。

まな板とはちがう
カッティングボードの役割

パンやバター、チーズなど、ブレッドナイフで切るときには、堅くて頑丈なカッティングボードがおすすめです。

しっかりとした重さと安定感があり、山桜ならではの豊かな表情は、
日常使いはもちろん、大勢が集まるパーティー時には、アンティークなプレートとして存在感を放ちます。

お手入れとオイルについて

滑らかな木肌の表情をいかしながら木の表面を保護し、シミやヨゴレをつきにくくするため、亜麻仁油や桐油をブレンドした100%植物性のオイルを塗りこんで仕上げています。
何度も洗ってパサついてきた場合は、ご家庭でもオイルを塗っていただくとしっとりとした手触りが戻ると共に油ジミやヨゴレをつきにくくします。

基本的には、ご家庭にお持ちのオイルを塗っていただいて問題ありませんが、オイルは乾きが早い乾性油と乾きにくい半乾性油、そして、乾かない不乾性油にわかれます。

乾性油が乾きやすくベタつきにくいのに対して、半乾性油と不乾性油はベタつきます。
したがいまして、半乾性油や不乾性油を塗る場合にはごく少量にして塗布後によくふき取ってから乾かしてください。
いずれも油分が木に吸収されますので、しっとりした感触になると共に油ジミやヨゴレをつきにくくします。

布やキッチンペーパーに油を付けて塗った後、食器カゴに立てかけたり、割箸などの上に乗せて底を浮かせるなどすると乾きやすくなります。おおよそ1日程度で乾きますので、パサついたかな?と思ったら気軽にお手入れしてください。

※注意点:油は自然発火する可能性があると言われてます。自然発火の発生を防ぐ為、オイルが付着した使用済みの布などは、焼却あるいは多量の水に浸した状態で廃棄するなどの注意事項を守ってご使用ください。

【代表的な乾性油】
・亜麻仁油
・しそ油
・くるみ油
・紅花油

【代表的な半乾性油】
・コーン油
・大豆油
・ごま油(焙煎していない生のごま油)
※注意点:一般的な焙煎された茶色いごま油は香りが残りますのでご注意ください。

【代表的な不乾性油】
・オリーブ油

サイズと形について

山桜のカッティングボード 小 約345 × 130 × 23mm
9,800円(税込10,780円)

山桜のカッティングボード 角 約345 × 210 × 23mm
11,500円(税込12,650円)

山桜のカッティングボード ロング 約500 × 130 × 23mm
11,000円(税込12,100円)

山桜のカッティングボード 丸 約320 × 220× 23mm
11,500円(税込12,650円)

ラッピングご案内

有料にて、ラッピングを承ります。

ラッピングをご希望の場合は、下記ページよりラッピングサービス代金を商品と一緒にご購入下さい。

ラッピング詳細はこちら>>>

最新情報はインスタにて発信中

woodpecker他の商品はコチラ>>>

 

小 345 × 130 × 23mm

販売価格
¥10,780(税込)

数量

在庫 : 〇

サイズ

約345 × 130 × 23mm
持ち手を除いたサイズ : 約245 × 130mm

素材

桜(国産) / オイル仕上

生産

岐阜県本巣郡

備考

■天然木を使用している為、色合い・木目が一品一品異なります。
■商品は全て手作りのため、記載されているサイズ、形とは若干異なる場合があります。ご了承ください。
■ご使用のパソコンのモニターによって、実際の商品と色柄が異なって見える場合があります。

【お取り扱い・お手入れ方法】
■天然のオイルで仕上げてあります。
何度も洗ってパサついてきた場合は、亜麻仁油などの乾性油を塗って下さい。オリーブオイルなどを塗る場合はベタつきやすいので、ごく少量を塗布してよく拭き取ってからご使用下さい。
またwoodpeckerでは扱いやすいコンディショナーも販売しておりますので、ぜひご利用ください。
■油は自然発火する可能性があると言われてます。自然発火の発生を防ぐ為、オイルが付着した使用済みの布などは、焼却あるいは多量の水に浸した状態で廃棄するなどの注意事項を守ってご使用ください。
■洗った後は、乾いた布巾などで水気をふき取り、十分に乾燥させて下さい。乾燥が不十分ですとカビなどの原因になりますのでご注意下さい。
■なるべく風通しの良いところで保管して下さい。濡れたままで直射日光に当たると、変色・反り・割れの原因となります。
■電子レンジ、食器洗い機、乾燥機などのご使用はお避け下さい。

woodpecker(ウッドペッカー)

woodpecker 代表
福井賢治

家具制作、神仏具製造の職を経て2007年、「木と一緒にくらす」をコンセプトに、woodpeckerを立ち上げました。第1号の作品は妻にプレゼントした「いちょうの木のまな板」。現在は岐阜県本巣郡北方町のアトリエ兼ショールームを拠点に製作活動を行う一方、新製品の企画や、全国各地のクリエイターズマーケットなどへの出店活動にも力を注いでいます。

厳選した確かな木材だけが
woodpeckerの製品へ。

長い年月をかけて成長した木材は、同じ樹種であっても1本1本に異なる豊かな個性や表情があり、その品質は目利きによって決まるといっても過言ではありません。woodpeckerでは、信頼を寄せる材木店から上質な木材を仕入れ、熟練した職人がじっくりと選別。そして、1枚板から商品に適した部分だけを削り出し、製品づくりを始めます。

一つひとつに職人の
技と心を込めて。

木のまな板やお皿の製造は一見単純そうでいて、実は完成までの工程に多くの手仕事を要します。そのひとつが「面取り」。造形物としての美しさだけでなく、お使いいただく方の安全を守る大切な機能でもあります。だからこそ、私たちは一つひとつに技と心を込め、手間を惜しみません。そのこだわりはきっと、手に取るたびに感じていただけることでしょう。

インテリアになじみ、
使い手の暮らしに寄添うこと。

woodpeckerは、長く使い続けられる「普遍的な美しさ」をデザインテーマにしています。どんなキッチンのインテリアにもなじむまな板、食卓にそのままサーブできるカッティングボード、盛りつける料理を選ばないお皿。私たちが心を込めてお作りした製品たちが、あなたの暮らしに欠かせない愛用品になりますように。そう願ってやみません。

RECOMMEND

おすすめアイテム